
今週のカレンダー
ウバザメ
学名:Cetorhinus maximus
英名:Basking Shark
ジンベエザメに次いで、2番目に大きい種です。
通常は全長800cmになりますが、1200cmを超える記録もあります。
世界中の亜寒帯・温帯水域に分布します。
鰓弓がわかるほどに口をめいっぱいに開けて泳いでいる写真が有名ですよね。
鰓裂も腹から背まで大きく裂けています。
初めて見た人には怖い画像かもですが、サメマニアにはここが魅力らしい(笑)
ジンベエザメと同じくプランクトン食なので、人間に危害を加えることはありません。
口吻が大きく突出しています。このため・・・
死骸になると下アゴが脱落して、首の長い生きものに見えます。
かつてニュージーランドで発見され、首長竜の生き残りでは?
と報道された死骸は、ウバザメのものと結論づけられています。