
今週のカレンダー
カスザメ
学名:Squatina japonica
英名:Japanese Angel Shark
なんでこんな名前なんだろう?
「カスじろう」なんて名前付けられたら、ボクならグレる(笑)
英名は「天使のサメ」なのにねぇ・・・それもわからんけど(笑)
調べたら・・・腹側から見た姿が「天使」みたいなのだそうです。
まっ白い体に翼のような胸ビレ・・・なるほど(・∀・)
本州東岸から日本海南部、台湾、黄海、東シナ海に生息。
水深300mまでの海底に生息。全長1.5mほどになる。
平べったくてエイみたいな姿のサメです。
でも胸ビレ腹ビレはちゃんと分かれてて、背ビレ2枚がさらに後にあります。
砂地に埋もれて獲物を待つ、待ち伏せ型捕食者。夜行性。
餌は底生魚、タコイカ、エビカニなど。
胎生で、受精卵は卵黄で成長。
貼るから夏にかけて、22cmほどの幼魚が、一度に2〜10尾産まれます。