
今週のカレンダー
バリードキャットシャーク
学名:Parascyllium variolatum
英名:Necklace Carpetshark
分布:オーストラリア南部沿岸、タスマニア北部
え?これサメ?・・・というのが第一印象。
ウナギにサメヒレを付けたみたいな、ひょろ長い体をしています。
「カーペットシャーク」と呼ばれるグループはみんなこんな感じ。
エラ穴付近に黒い帯があり、その中に多数の小さな白斑、
これが英名の「ネックレス」にあたるようです。
体にも交差する縞模様と白斑があり、見分けるのは容易。
無脊椎動物をエサとしているようです。
夜行性で、昼間は滅多に見ることはできません。
成長すると60〜90cmほどになります。
おそらく卵生。