
今週のカレンダー
イースタンフロッグフィッシュ
学名:Batrachomoeus dubius
英名:Eastern Frogfish
分布:クイーンズランド州フレイザー島からニューサウスウェールズ州キアマ沿岸、
西オーストラリア州マルス諸島
ガマアンコウ目という日本近海には分布しないグループに属します。
「アンコウ」という名前がついているし、見た目もアンコウそっくりですが、
アンコウ目とは異なるグループです。
おもに岩礁や洞窟に隠れていますが、
河口や珊瑚礁で見られることもあります。
大きな口と、拡張できる胃を持ち、大きな獲物を丸呑みしてしまいます。
口の周りのたくさんの皮弁は、アンコウと同じように、
自分の影を目立たなくするためなのでしょうね・・・
背ビレには毒があるとか・・・
アンコウと同じように、縦方向につぶれた体型ですが、
アンコウほどペチャンコでもありません(笑)
成長すると35cmほどの大きさになります。