人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2017年 11月 26日

ザラアンコウ

ザラアンコウ_f0292806_04401743.jpg
今週のカレンダー

ザラアンコウ
学名:Centrophryne spinulosa
英名:Horned Lantern Fish
   Prickly Seadevil

生息深度:590〜2325m 最大体長:25cm
分布:世界中の熱帯・亜熱帯海域

10年前は学名のまま「セントロフリネ」と呼ばれてましたが、
「ザラアンコウ」という和名が付きました。

体が細かいトゲで覆われていてザラザラしてるから・・・ですかね?(笑)

チョウチンアンコウがボール状なのに対して、
こちらはそれを前後に引き延ばしたような体型です。
同じ仲間が何種類か存在します。

「ホソナガアンコウ」という和名でもよかったのに(笑)

オスは小さく1.6cmほどで、メスに寄生します


by vimytaro | 2017-11-26 20:38 | おさかなイラスト


<< ムネエソ      「第10回 カレンダー祭」 >>