人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2017年 10月 15日

ユメソコグツ

ユメソコグツ_f0292806_05540861.jpg
今週のカレンダー

ユメソコグツ
学名:Coelophrys brevicaudata

生息深度:700〜1140m 最大体長:10cm
分布:日本、フィリピン、インドネシア

アカグツ科ソコグツ属です。
アカグツといえば、知っている人も多いと思いますが・・・
そのアカグツの仲間で、
もっと深い海の底に棲んでいるから「ソコグツ」なのかな?(笑)

一見ハコフグみたいな箱形の体型。
アカグツと同じように、胸ビレは体の後方に付きます。
体中が小さなトゲで覆われています。
トゲがない線状部分は感覚器官。

目と目の間にあるのは、巨大なイリシウム。
チョウチンアンコウのチョウチンにあたります。
これを出し入れできるのかどうかは動画がなくて不明。

標本が少なくて、未だ謎だらけ(^_^;)
イラストも想像で描いている部分が多いです。


by vimytaro | 2017-10-15 22:52 | おさかなイラスト


<< ベニマンジュウクラゲ      ミズヒキイカ >>