
今週のカレンダー
マルギンガエソ
学名:Bathophilus brevis
生息深度:75〜1650m 最大体長:5.5cm
分布:大西洋、東太平洋
深海魚というと、やせ細っているイメージがあるんだけど、
マルギンガエソは普通に丸々とした魚型でおいしそう(笑)
さらに変なのは、胸ビレの位置。
背中から生えてるヒレがあるけど、これが胸ビレ。
えら蓋の下にあるのは腹ビレです。
体中に小さなスミレ色の発光器が散在します。
体の後ろの方にぼんやり光る発光紋。
目の後ろの発光器は明るい緑色だそうです。
体にうろこはなく、体色はこげ茶っぽい黒色、
生きている間はブロンズ色の光沢があります。