
今週のカレンダー
コウモリダコ
学名:Vampyroteuthis infernalis
英名:Vampire Squid
生息深度:600〜1200m 最大体長:13cm(外套長)全身では28cm
分布:世界中の熱帯・亜熱帯水域
学名の意味は「地獄の吸血イカ」
発見当初はイカだと考えられていたようですが、
それにしても禍々しい名前が付けられたものです(^_^;)
そして、現在では「タコ」と名前が付いていますが、
イカでもタコでもなく、2種が分化する前の共通の祖先として、
コウモリダコ目という1種類だけの独立した目となっています。
他の生きものを襲って血を吸うわけではなく、
主食はマリンスノー(プランクトンの遺骸や排出物)
触手が変化したフィラメントという特殊器官を使って集めます。
ヒレのつけ根には4つの青く光る発光器を持ちます。
目もとてもキレイな青色。