人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2014年 09月 28日

セダカギンポ

セダカギンポ_f0292806_14465573.jpg
セダカギンポ
学名:Exallias brevis
英名:Leopard Blenny

東南アジアからオーストラリア北部、沖縄、小笠原諸島に分布。
スズキ目イソギンポ科。体長12cm。

潮通しのよいサンゴ礁のサンゴの枝の隙間に隠れています。
サンゴや岩礁に付着した珪藻などを食べます。

他のギンポに比べて体高が高めなので、この和名となります。
目の上に付いているのは、軍手ではなく皮弁(笑)

オスとメスで体色がちがいます。
イラストはメスで、全身こんな茶色の網目模様。
オスは頭の後ろから鮮やかな赤い網目模様となります

オスの巣に複数のメスが訪れて産卵します。
「なわばり型複婚」と呼ばれる繁殖様式だそうです。


by vimytaro | 2014-09-28 14:47 | おさかなイラスト


<< 化石魚復元中      カエルアンコウ8号 >>