人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2014年 09月 14日

ハワイアンビッグアイ

ハワイアンビッグアイ_f0292806_11524760.jpg
ハワイアンビッグアイ
学名:Priacanthus meeki
英名:Hawaiian Bigeye

ハワイ諸島、ミッドウェイ諸島、固有種。
スズキ目キントキダイ科。体長30cm。

赤い体に大きな目、上向きの口が特徴。
ラグーン、サンゴ礁の深場に生息。
日中は暗い穴にいて、夜間に出てきて動物プランクトンを食べます。

ウロコや目は光をよく反射します。
ハワイ語の「äweoweo」は「赤光る」の意味。

周期的に爆発的に大量に生まれる年があるらしく、
最近では2003年に北西ハワイ諸島を中心に幼魚の大群が現れました。


by vimytaro | 2014-09-14 11:54 | おさかなイラスト


<< ベルテッドラス      ドゥンユ陶化石6 アシアスピス... >>