
アクアマリンふくしまでの展示、
「化石水族館 太古の魚類展」始まりました。
入口のサウロドンの化石、迫力ですよ。

化石と復元イラストのセットでの展示、
今回は10点も実現しました。 うれしいです!
↑写真はドレパナスピスとケファラスピス
化石は手前の円形のケースに入っています。


イラストのみの展示は、
スペースの関係もあって、プロジェクター投影となりました。
すべて英訳も付けていただけて・・・
なんか、ボクのイラストが一気に学術的に(笑)
イラストとキャプション画面が15秒おきに順番に投影されます。
全部で56点とキャプションも56点、全部見るにはかなり時間がかかります(汗)
時間に余裕があったら、見てくださいね。
投影場所は入口入ってすぐの、化石の展示コーナーの上の壁面。
今までは、ウミサソリの巨大なフィギュアが展示されていた場所です。
で、ウミサソリはどこに行ったかというと・・・

ダンクレオステウスに食べられてしまいました(笑)
4/19土〜6/29日 まで
↓チラシもデザインさせていただきましたよ♪