人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2013年 07月 28日

今週の「化石水族館」7/28〜

今週の「化石水族館」7/28〜_f0292806_9142748.gif



ホロプティキウス
学名:Holoptychius sp.
硬骨魚綱 肉鰭亜綱 肉鰭上目 ポロレピス目 体長50-90cm

シーラカンスに近い種類です。

淡水に生息していたと思われます。
それも世界中の淡水地方から化石が発見されているので、
ホロプティキウスは新しい淡水領域に侵入するために
海を渡ることもできたのではないかと考えられています

よく発達した歯を持ち、頭蓋の形やヒレの位置や形状から、
待ち伏せ型の捕食魚であったようです。

by vimytaro | 2013-07-28 09:16 | おさかなイラスト


<< 今週の「化石水族館」8/4〜      カクレクマノミとクラウンアネモ... >>